食から変える。
美容・健康

食から変える。

中国医学では、子供の頃から甘いものは、
殴っても止めさせろ
と言われてます。

修行時代、師匠から渡されたコピーの資料
『正食と人体』
今、ちゃんと製本されて
改めて読むと

今の栄養学が、いかに間違っているか
ご存知の方もいると思いますが
精製塩は、
塩化ナトリウム
化学物質で有り
多売するための偽の調味料
多量に摂取すれば
不調をきたす。

昔ながらの製法で作られた
『自然海塩』『岩塩』
『古式醤油』『味噌』
それに変えるだけで、体の不調が
消えてくる。
天然塩のミネラル不足が
不調を呼ぶ

体内の塩分が、足りないと出る不調。

⓵ 冷え症
② 疲れる 怠い
③ 顔色が悪い
④ 痛む
⑤ 胃弱 潰瘍性大腸炎
⑥ ドライアイ
⑦ 逆流性食道炎
⑧ 目が疲れる 視力が落ちる 老眼など
⑨ 肩こり 五十肩 膝痛
こむら返り 手指が曲がらない
⑩ 浮腫む
⑪ リウマチ 膠原病
⑫ うつ パニック障害 精神疾患
⑬ 水虫
⑭ 下痢
⑮ 便秘
⑯ 出血 下血 鼻血 歯茎の出血
血が止まりにくい
⑰ 皮膚が弱い すぐかぶれる 湿疹
しもやけ あかぎれ 化膿しやすい
⑱ 臭い 足が臭い ワキガ 口臭
⑲ 虫歯
⑳ めまい 立ちくらみ
㉑ 貧血 血が薄い
㉒ 癌 白血病
㉓ 動悸、息切れ
㉔ 手足のしびれ マヒ
㉕ 円形脱毛 抜け毛 枝毛 ネコ毛
㉖ 手の平、足の裏が湿っている
㉗ 乗り物酔い
㉘ 不眠症 寝付き寝起きが悪い 眠りが浅い
㉙ 小便の回数が多い
㉚ 目が覚めても暫くはボーっとしている
㉛ 低体温
㉜ 痛風
㉝ 心臓肥大 心臓病
㉞ 花粉症 アレルギー
㉟ アトピー性皮膚炎
㊱ 白内障 
㊲ 中耳炎
㊳ 蓄膿症
㊴ 糖尿病
㊵ 痔
㊶ 低血圧 不整脈
㊷ 高血圧
㊸ 非行 キレやすい
㊹ 尿もれ
㊺ 認知症
㊻ 寝たきり

「正食と人体」より

【塩のミネラルがやってくれる事】

1. 体温を36.5度以上にする
2.血流を良くする
3.老廃物を排出する
4.血管や粘膜、皮膚を丈夫にする
5.筋肉や内臓を締める
6.血圧を安定させる
7. 体重を安定させる
8.代謝を良くする
9.精神を安定させる
10.体内の塩分濃度を0.9%にする

つまり、

身体の機能をすべて正常に整えてくれるんです。

医者を信じてる人には信じられない事かも知れません。

報告する

投稿者

齊藤幸秀
齊藤幸秀

東京都

コメント

  • コメント ( 8 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. お勧めの塩があれば教えていただけますか?
    よろしくお願いいたします

  2. 塩 大事です♪
    うちには 砂糖がありません(≧▽≦)

    • 徹底されていますね。

      自然海塩や岩塩だと一日の摂取量は、

      大体大さじ一杯

      他にちゃんとした醤油や味噌などで補うので

      身体が、ちゃんとしてきますよね。

      • 漢方医の先生で
        日本人は 大さじ3杯食べても大丈夫
        と言われてる方もいらっしゃるそうです
        食べすぎたら 喉が渇くだけ
        水飲めばいいですもんね(*^^)v

        • 個人差ば、有りますが
          摂り過ぎれば、お腹が下ったりなんらかの反応が、あるので、自分の摂取量を身体が教えてくれます。
          塩分が、少ない人ほど、摂る量は、多いですね。

          • 丸岡寿子 丸岡寿子

            そうですね
            お腹が下って 腸内洗浄で良いかもですね(≧▽≦)

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

みきお
ホギモトヨウイチ
SiNQ管理人
丸岡寿子
田中秀穂
森惠美子
白仁田裕子
青木亮子
金土日(キンドビ)
みっちゃん
ルルしゃん
柳井章雄
有馬hirofumi
株式会社ヒラミネ
カブトムシ
Mari/マンママリ
マッスル月
沖盛喜代子
Bell
ミッキー
つどちゃん
笛吹知功 ふき
ひろあき
石井伸明
とんちゃん
姫野純子
横山奈菜
おがた美紗生
山野清貴
小又誠