紫陽花の手水舎
SiNQ部活

紫陽花の手水舎

手水舎の概要
神社を参拝する際には手や口を清める風習があり、これを手水(てみず、または、ちょうず)と呼びます。

手水舎は、手水をおこなう建物のことです。中央の部分に水をたたえた桶の「水盤」が設けられ、柄杓が置かれています。神社・寺院の入り口、参道、社殿の脇に設置されていることが多いです。

コロナの事もあってか、手水舎の水盤には紫陽花が沢山浮かんでました。

通常手を清め、口を清める所ですが、
今回手だけを清めました。

水盤の紫陽花は色とりどり
鮮やかです。

【追記】
紫陽花の手水場は3年前から、始まったそうです。訪れた方々に楽しんで頂きたいという所から境内に咲いてる。
紫陽花を浮かべてあるそうです。
大宰府天満宮さんのおもてなしは美しく雅です。

#紫陽花の手水舎
#神社
#花倶楽部
#西川寿美子投稿-紫陽花の手水舎
#西川寿美子投稿
#西川寿美子
#投稿-

報告する

投稿者

西川寿美子
西川寿美子

福岡県

コメント

  • コメント ( 14 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. カラフルな紫陽花達⤴️
    雨の日も楽しそう(^.^)⤴️

    良いですね✨
    (o^-^o)⤴️⤴️

  2. 太宰府天満宮 伺ってみたいです♡

  3. へー紫陽花が浮かべてあるの知らなかった
    てか、長くいってないです

  4. 凄くいいですね\(^_^)/

  5. 神社の紫陽花も
    又ここで活かされるね✨

  6. 大宰府に行きたくなりました(≧▽≦)

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

カツタカ
丸岡寿子
みっちゃん
柳井章雄
田中秀穂
岸本良子
ルルしゃん
石森優衣奈
Mari/マンママリ
青木亮子
岩﨑千恵
上竹 悠貴
淡路夢子
おがた美紗生
マッスル月
有馬hirofumi
カブトムシ
つどちゃん
黒木美登里
大平希和
みつばちだいすき
いむらかよ
三日月
笛吹知功 ふき
福田千寿子
白仁田裕子
ひろあき
森惠美子
株式会社ヒラミネ
ミッキー
濱内早枝子
松本浩二
横山奈菜
岡坂和美
しえる