新潟県.ブランド米・新之助
グルメ・食材

新潟県.ブランド米・新之助

新潟県の知人から新潟県の

ブランド米.新之助1袋を

送って頂きました。

この米が高騰な時に凄く

ありがたいです‼️

#新潟県.ブランド米

#新之助

#チームダイアモンド

報告する

投稿者

佐々木 雄一
佐々木 雄一

京都府

コメント

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. お米の高騰のからくりが判明しましたね。
    新潟の新之助。美味しいですね。名前が気に入っています。
    地元のお米の中に、知らない美味しいお米があることに最近気がつきました。
    知らなすぎました。反省。
    私の生まれた千葉県のいすみ市(隣町)にも、いろいろな産地特有の産物がありました。
    最近は、ここのお米や、野菜、梅等に触れることが多くなりました。
    地産地消。東京に住んでいても、生まれ故郷の土地に貢献は出来る。
    実感してます。

    • 故郷の物がいいかもしれませんね。

      平成5年.6年くらいでしたか?
      冷夏でタイ米(長細い米)を食べた記憶がありますが、何か日本米とは全然違って、イヤイヤ食べていた記憶があります。

      今回は、複雑なカラクリがある事は残念でなりません。

      昔は、スーパーが無かった時代は米屋が配達していた頃は平和でした。

      ガスで炊いたお米を炊き終わったら、お櫃に開けて布を被せていたような記憶が残っています。
      炊き終わった、お米はプーンといい匂いがしたのが忘れられないです。

      • やはり経験していたことは同じですね。お米屋さんも、お櫃も、お米の香りもだんだんとしなくなって来ている。かなり残念。実感の土地で作物が出来るように、行動し始めました。美味しい野菜を食べるために!

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

みきお
SiNQ管理人
ひろあき
ラピスラズリ
積田辰也