チャット読書会の報告
SiNQ関連

チャット読書会の報告

12:07 津戸弘光 こんにちは♬
言った本人が忘れてはいけませんね。

1日遅れですが、志をテーマに(なんかやりづらいですが…)チャット読書会始めます。

終了を明後日の6日(月)お昼ごろとしたいと思います。

宜しくお願いします。

18:56 津戸弘光 隗より始めよ…で。

初めてこのTAKAHIROさんの文章を読んだとき、ちょっと違和感がありました。
どういうことかというと、ハワイに行けた人と行けてない人との意志の違いがピンと来なかったからです。
きっと心の何処かに、「行こうと思えば誰でも行けるじゃん。」という思いがあったからだと思います。
ハワイに行くことは、私を含め多くの日本人にとっては、そこそこハードルが高いのです。でも、難易度がそれほど高いわけでもないのも事実(と、私は思ってます)。
なので、そんなに意志が大事な要素だとは思えなかったのです。

では、課題をもっと小さくしましょう。
今日、隣町に薬を買いに行くことにしていたとします。
少々忙しくても、たかが隣町です。
薬って言っても、グラム数千万円の超絶高価な薬ではないでしょう。
誰でもクリアできる課題です。
でも、現実には買ってくる人と買ってこれなかった人とが存在することになります。
強烈な意志の違いではないのだけれど、買えなかった人はなんとなく課題を捉えていて、結局そういう行動に繋がらなかったのであり、その程度の意志でしかなかった。
一方買ってこれた人は、その結果には時間の見通しをつけり車を運転したりといった幾つかの具体的な行動化があり、その結果として薬を買ってこれたということです。

強烈な強い意志ではないけれど、それなりに具体的な手順を踏み、行動化するという意志は明らかに必要であり、買えた人はそれができた人であるのは間違いありません。

いっぺんにエベレストの頂にはたどり着けませんが、家の裏手の山あたりから始めて経験を積むことで、低山ハイクから千メートル級3千メートル級、そしてエベレストへと繋がって行くのですね。
18:58 纏めると、どんな細やかなことでも、それなりの意志が必要。
そこから段取りとか計画とかが生まれて、達成に繋がる。
ということになるかと思います。

志」への感想
 最近思うのですが、感情って邪魔ですよね。
何かを行うとき感情が邪魔をして動けない時がある。
だから、何かを成し遂げたいと思ったら、その目的への計画を立てて感情は端に追いやり、無視する勢いで相手にせず進むことが重要だと思います。まるでロボットのように思えますが実際はそんな事はない。ロボットのように黙々のこなしても所詮感情の動物の人間のすることだから様々な発見などはあります。
 感情は巧妙巧みにやらなくて良い理由を沸き上げてくる。
 私は澤田会長さんのおっしゃる「ハワイに行った事のある人は、ハワイに行くと決めた人だけ」というのが大変よくわかります。コロナ前、私たち夫婦はBALIが好きで毎年行っていました。その話をすると人は「いいなぁ、私も行きたい。」というので「じゃ 一緒行きましょう」とお誘いすると大抵は「仕事が休めない」という理由で行かない。でも、行く人は仕事を休んで行くのです。行っている人はビジネスマンであれ、自営業である、学生であれ、みんな時間を作って行くための条件を整えて行っているのです。あなたが行けて私が行けないのではない。決めた人だけが行ける。本当にそう思います。それは他の全ての事にも言えること。決めたい人だけが手にするのですよね。
 
2023.03.06 月曜日
00:11 このTAKAHIROさんの文章から私は、大きな志→大きなワクワク→大きな声エネルギー→大きな行動するパワーの図式を学びました。目的が大きくないと人間は本気を出さないとの事、いつ来るかわからないやる氣なんかもいらない。目的を決めます。そのために行動するそうすれば大きな喜びを手にできると思います。

01:22 私も柿本さんと同じく
まずは「大きな志」を決めるところから始めます!
今、ここ。を大切に初志貫徹ですね。
ただ、志を貫こうとすると邪魔(壁)が現れます。以前は立ち止まっていましたが、今は「私の志の強さが試されている!負けないぞ‼︎」と、考えるようになりました。SiNQ読書会での学びのおかげです。
そして…
先日、「おせっかいは、人を幸せにする」と、言っていた人がいました。
それはTAKAHIROさんがおっしゃる「心地よいおせっかい」の方ですね。
相手のことを常に考え、SiNQを活用して心地よいおせっかいのできる人になります。そのためには、知覚動考。ともかくうごきます!

08:52 その邪魔、壁は試されているらしいですよ!
本当に固く決めた志なのかどうなのかを…

08:55 以前、私はこの壁でぶつかりもせずに壁が見えただけでやめていた。
傷つくのがいやで段々決めないようになっていました。
でも、それでは前に進みませんね。ってことを私もSiNQで自覚しました。

09:05 なみ私は実際に経験してるのでわかります。その意味もわかっていました。
HISの澤田会長の話。
去年東京から鹿児島へ皆さんと行った弾丸ツアー
初めに聞いた時は
私は無理だ家を開けられない。でも行きたいでした。
それがある人がなみさん山ノ内社長の説明会は2日目だからそれに間に合えば一泊でも良いんですよー。
それを聞いてから私の心が動いたのです。
それなら行ける。そして家を一泊開ける為の行動(手配)をしたのです。
結果鹿児島まで一人で行き皆さんと合流出来たのですね。
ちっちゃい志を持ってしまった人は大きな志を持った人に一生勝てません。どんなに才能があったとしてもです。なぜなら、才能とは強く思う力だからです。
志とは大きく持つ事でそれは大きなエネルギーとなり行動へと向かわせてくれる。
目的は強く思って行動する事で応援もされるし結果にもつながる。
そんな事を思いました。

10:36 「でも、行く人は仕事を休んで行くのです。行っている人はビジネスマンであれ、自営業である、学生であれ、みんな時間を作って行くための条件を整えて行っているのです。」について…。
人それぞれなんだけど、まさに「行くための条件を整え」ることを、どの段階でやっているのかではないだろうか?
今の私と現役時代の私とでは、同じハワイに行くとしても、その困難具合が全然違う。現役のときは現役で居続ける限りは不在の時の算段をしてでないと行けなかっただろうが、今はその算段はかなりつけやすい。
それは早期に退職するときにそれなりの判断をして決意し実行したからだ。過去の判断・決意・実行にかかるエネルギーは、只今この瞬間にも必要とされるものではない。大きな志、小さな志とかいろいろあるかも知れないが、あまりそこには頓着しなくてもいいのではないかなという気が、私はするのですが…。

13:03 私の志に関して最たる経験は看護師になること
これは幼少期からなので、何十年にも亘り持ち続けました
しかも看護学校は地元の茨城ではなく東京であること
それらを実現するために、小学生の頃から親に言い続けたり、看護学校選びでは先生、友人を巻き込み合格できるための算段を整えたりしました
また、試験や面接でのこと、合格発表のこと、これら一連のことは全て絶対実現させる!という強い強い意志があったからです
なみさんが仰るように、大きな志は大きなエネルギーとなって行動に向かわせてくれますね
ところで志について、改めて調べてみたところ、面白い記事を見つけたので共有させていただきます

ある中学校の目標、基本理念
自律:『自分と向き合う力』
    そして、よりよく成長
    していこうという
    『自分を高める力』
貢献:『他者とつながる力』そ
   のために必要な他者(多
   様性)を理解する力
   共によりよい未来を創り
   あげようとする協調性
志:『自律』『貢献』の力を支
  えるのは『あのような生き 
  方をしたい』『こんなこと
  をしたい』という『夢や可
  能性を信じ、自分をあきら
  めない力』

一人一人が夢や憧れ、志を持ち、将来の社会的な自己実現に向けて、仲間と共に学び合いながら自らの進路を切り拓き、よりよく生きていこうとする意欲と力を育むところ
これを読み、SiNQと同じだ!と思いました
SiNQはSNSでこれらのことができる場であるということをお伝えさせていただきました
長文失礼いたしました(あちゃー)

13:15 う〜ん。黒木さんの看護への強い意志。感服致しました。
受験レベルで進路を決めた私から見たら…羨ましいほどの意志の持ち主だと思います。
さて、もう少しお待ちしますね。
まだの方、気張ってどうぞ(^^♪

19:48久しぶりのチャット読書会でした。私が大ポカしており、果たしてご参加があるかと思っておりました。が、ご参加の皆様に支えられて、ご意見をいただくことが出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m

今回の記録も、明日のSiNQに投稿致します。
そちらの方へもコメント等、宜しくお願い致します(^^♪

報告する

投稿者

つどちゃん
つどちゃん

島根県

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

SiNQ管理人
みきお
ひろあき
青木亮子
丸岡寿子
田中秀穂
有馬hirofumi
大本 義則
田中惠子
岸明美
黒木美登里
MATSUBARA
上野眞江
ビューティアキ
山野清貴