
虫博士への道 6
1番好きなカマキリ
オオカマキリとチョウセンカマキリの見分け方は、カマのつけねの色。
白はオオカマキリ。
オレンジはチョウセンカマキリ。
コカマキリは赤か黒。
ハラビロカマキリはカマのつけねの下に紫の線があります。
ウスバカマキリはカマの真ん中が黒と白。
ヒメカマキリとヒナカマキリはまた今度です。
1番好きなカマキリ
オオカマキリとチョウセンカマキリの見分け方は、カマのつけねの色。
白はオオカマキリ。
オレンジはチョウセンカマキリ。
コカマキリは赤か黒。
ハラビロカマキリはカマのつけねの下に紫の線があります。
ウスバカマキリはカマの真ん中が黒と白。
ヒメカマキリとヒナカマキリはまた今度です。
会員でない方は会員登録してください。
コメント
ホギモトさん
ありがとうございます!
カマキリは人恐れないのがまた可愛いです!
子供のころ、カマキリ、オケラ、じぐもと
よく遊んでいました!
懐かしいですね!
フォローさせていただきました!
よろしくお願いいたします!
日本には7種類です。
みんな似てますよね〜
実はカマキリでしたか‼︎
それよりも意外と種類が多いことにビックリ。どれも同じに見えてました。
カブト、クワガタと言ってますけど、おそらくカマキリが一番好きなんだと思います。
カマキリ、すてきよねー^^
かっこいい。
首傾げたりするし、
かわいい。
この記事へのトラックバックはありません。