思ったことを書き綴る「従業員への約束」
日記

思ったことを書き綴る「従業員への約束」

数あるホテルの中でもワンランク上のサービスを提供するリッツ・カールトンには初代社長の理念が根底にあり、上質なサービスを今でも提供し続けているため、いろいろな企業が参考にしたいと注目を集めています。リッツ・カールトンの初代社長、ホルスト・シュルツィは、リッツ・カールトンの成功の秘密は何かと尋ねると、懐から1枚のカードを取り出して、必ずこう答えたそうです。

「秘密はこれしかない。このクレド・カードが全てだよ」

<クレド>
リッツ・カールトン・ホテルは
お客様への心のこもったおもてなしと
快適さを提供することを
もっとも大切な使命とこころえています。

私たちは、お客様に心あたたまる、くつろいだ
そして洗練された雰囲気を
常にお楽しみいただくために
最高のパーソナル・サービスと施設を
提供することをお約束します。

リッツ・カールトンでお客様が経験されるもの、
それは、感覚を満たすここちよさ、
満ち足りた幸福感
そしてお客様が言葉にされない
願望やニーズを先読みしておこたえする
サービスの心です。

「たったこれだけのこと?」と思うのですが、これは「ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー」が誕生した1984年から受け継がれてきたものです。リッツ・カールトンの従業員には、マニュアルに頼らず臨機応変なサービスをする自由が与えられています。それが数々の「リッツ・カールトン・ミスティーク(お客様が感動し、社内でも語り継がれるサービス)」生み出してきたといえます。それも、共通の理念が下地にあるから成り立つのです。リッツ・カールトンのスタッフは、この「クレド」が書かれた四つ折の小さなラミネートカードを常に携帯しています。このカードの表には「クレド」「従業員の約束」「モットー」「サービスの3ステップ」が、裏には「ザ・リッツ・カールトン・ベーシック」といわれる行動指針が書かれています。これを総称して、リッツ・カールトンのスタッフは「ゴールド・スタンダード」と呼んでいます。この中でも「従業員の約束」という部分は非常に大切な部分だと感じます。

<従業員の約束>

リッツ・カールトンでは
お客様へお約束したサービスを
提供する上で、紳士・淑女こそが
もっとも大切な資源です。…(続く)

もちろん、ここでいう「紳士・淑女」とは従業員のことです。企業が従業員を大切に扱ってはじめて、従業員もお客様を大切に扱うことができるはずです。逆にいえば、従業員が楽しく、気持ちよく働いていないのに、お客様を楽しく、気持ちよくさせることはできないのです。ほとんどの経営者はこの点を軽視しすぎかもしれません。従業員も満足させられない経営者がどうしてお客様を満足させることができるのかという考えです。リッツ・カールトンでは、従業員がお客様に対してすべきサービスの前提として、企業が従業員に対して保障し、約束する事柄を定めているといいます。しかも、ある程度の決裁権($2000)も与え、自由度あるサービスができるのです。また、従業員の間でも新しく入った人を歓迎したり、記念日を祝ったりするということを推奨し、積極的に行っています。家族や同僚の記念日を祝うことで普段からホスピタリティを発揮していないと、いざお客様を前にした時に何をすべきかがとっさに出てこないという発想からくるのでしょう。売り上げをあげることを考える前に、まずは地固めからです。自分の、そして企業の器に見合った収入、売り上げしか入らないようになっているものです。

#SiNQ管理者が思ったことを書き綴る

◆思ったことを書き綴るシリーズはハッシュタグをクリック◆

SiNQ-TAKAHIRO

報告する

投稿者

SiNQ管理人
SiNQ管理人

東京都

コメント

  • コメント ( 17 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. TAKAHIRO様

    リッツ・カールトンのクレド

    五年前
    あるコミュニティで
    作って一緒に一年やりました

    共通認識もさる事ながら
    1人1人が
    ある程度の決済の中で
    相手に喜ばれる事を
    行動していく

    この素晴らしいさ

    ガチガチで
    常にどうしたらいいですか?
    って聞かれる

    えー、
    相手が喜ぶ事をいつも考えてたら、わかりそう
    去年から
    答えるのをやめた

    考えて
    アクションしてみて

    間違えは無い
    気づきと
    体験が出来る

    私は大切な事だと思う

    • 竹内登志子さんへ

      自由度を高めれば高めるほど多くの人は何をしてよいかわからなくなるものですそれはつまり言われたことや決まったことだけを日々やっているため、自分で考え行動することができなくなっているからです。どうすれば人の為になるか、役に立つかを言う、至極当たり前のことをきちんと考える力があれば、ほとんどの事に対応できるはずです。このようなことを常に考えることのできる環境に身を置くことが重要ですね!

  2. このコーナーを読んで

    クレドに代表されるように
    共通認識、共通のワードは
    色々な面で必要だと私は思います

    用は
    それを文字化して、
    いつでも指針になれば、どうだっけ?って事は無く、自分で考える事もできる
    なので、読書会をただだだ重ねて行くことは
    一つのやり方だと
    私は思います。

    工夫次第ではこのコーナーを何度もやれば
    自然と同じ認識になり
    素敵です

    • 竹内登志子さんへ

      コミュニティを形成しスキルを一定水準に引き上げていくには仰る通り共通認識が重要となります。この共通認識を持つために読書会はとても重要なアクションとなります。また読書会は読むことが目的ではなくそれを読んでディスカッションすることにあります。参加するメンバーが同じテーマに対してディスカッションすることに意義があります。東大生の多くが幼少期に親と一緒に食卓で新聞の一面のニュースをテーマにディスカッションしているといるそうです。つまりなぜ東大生になれたのかという理由を紐解くと、ただ情報やスキルを詰め込むのではなくあらゆることに対して自分の考えをアウトプットすることが重要であるということがここから読み取れます。東大を落ちた私は幼少期にディスカッションが少々足りなかったようです(笑)

  3. リッツの「クレド」初めて知りましたが
    ホテルの話などで、この考え方をベースにしたような話は聞いたことがあります。
    AiMSに、この「クレド」の考え方が上手くマッチして、
    会社が代理店を、代理店が新しいお客様や、代理店につながっていけたらいいなと思いました。

    • 小又誠さんへ

      クレドは殆どのホテル業界のベースの考え方になるのではないかと思われます!これはホテル業界だけではなくあらゆる業種に適応できる考え方であり、ぜひ皆さんには取り入れていただければと思っています!

  4. このコーナーを初めて読まさせていただきました。
    リッツ・カールトン ホテルのクレド、素晴らしいですね。
    長く愛されていることが納得できました。
    これは、全てに通じることですね。

    私に置き換えてみたら、先ず 私の家族や友人、住環境など近くの方のことを思い みんなが心地よく居られる空気を作り出せたらいいのかな、と思いました。
    ありがとうございました。

    • 中澤由貴さんへ

      思ったことを書き綴るシリーズでは皆さんの活動や生活の役に立つ考え方をテーマごとに配信しています。今回ご紹介したリッツカールトンのクレドは仕事をしていくうえで経営者が持つべき理想の考え方の一つではありますが仰る通りプライベートな部分に置き換えても同じことが言えると思います!重要なのは相手が喜ぶことを自ら率先して行うことが、良い環境を作ることに繋がっていくということです。皆さんはSiNQを通じて情報配信をされていますが、こちらも同様で視聴者の役に立つ情報を配信することがこの環境をよりよくしていくことに繋がりますので是非取り組んでみてください!

      • そうですね、
        今まで ハードルが高く感じていたコーナーでしたが、私なりに読ませていただきます。
        ありがとうございます

  5. 「従業員も満足させられない経営者がどうしてお客様を満足させることができるのか」という言葉は、心に響きます!

    「クレド」は素晴らしいです!
    企業全体の従業員が心がける信条や行動指針のことです!ラテン語で、志、約束、信条を表す言葉です!

    AiMSでも作ろうと何人かで話していました!
    共通の理念が、下地にあるから成り立つとあるので、まずパーパス作りから考えています!

    • 北村夫婦(ヒロカズ&真由美)さんへ

      誰にでも分かりやすい考え方をまとめる作業は重要なことです!クレドのようなものを皆さんで作ってみることはよいかもしれませんね。パーパスの考え方は最近一般化していますが、何のために取り組んでいるのかということを深く考えてみましょう!

  6. 初代社長のホルスト・シュルツィ氏の理念、素晴らしいですね!
    近年日本はグローバリズムの考えが主流となってしまい、人と人の血が通った交流ができなくなってしまったように思います。企業は従業員の時間と労力を搾取し、どうやったら収益が上がるかばかり考え、従業員に負担がかかり疲弊する結果となっています。これでは良いサービスを提供できないのは目に見えてます。
    リッツ・カールトンホテルのように従業員を大切にし、従業員がお客様に心のこもったサービスを提供し、企業に収益をもたらす。まさに愛の循環が起きていると感じます。
    私も愛の循環が起きるよう意識していきたいと思います。

    • 原嶋 順子さんへ

      企業において一番のお客様はスタッフだと考えています。スタッフがその会社のことを心からリスペクトし、取り扱う商品やサービスのファンでなくてはいけません。そのために企業はあらゆる努力をするべきであり、その結果、スタッフ自らが考え行動するようになります。搾取することばかりを考えていてはスタッフはやる気をなくしてしまいます。まずテコ入れをすべきなのは身近な環境からです。SiNQも同じだと考えます。

      • 素晴らしいです!
        感動しました☆
        感謝しかありません。
        自分を律しながら、皆が楽しめるように、そして皆に豊かさの循環が巡るようにはどうすれば良いか模索しながら、SiNQを活用させて頂きます(*^^*)
        この素晴らしい環境をありがとうございます。

    • 記事を読んで先ず自分自身が楽しく、
      気持ち良く仕事、生活出来るように
      成るには?
      出来る事から取り組んで行こうと思います。
      自分の周りのの方々にも心配り気配りが
      できるようになりたいです。

      • 浅井利子さんへ

        まずは自分に出来ることからスタートすることは重要です!コツコツ日々できることから取り組んでいきましょう!

        • ありがとうございます♪
          はじめた事は
          お客様が来ていつでも
          家の中にお通しできるように
          お掃除からはじめます。

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

みきお
石森優衣奈
斉藤敏章
ルルしゃん
ビューティアキ
上野眞江
株式会社ヒラミネ
Atsuhiro_Ohtani
横山奈菜
マッスル月
萩原淳子
八手打智有
三浦恵美子
有馬hirofumi
みつばちだいすき
内田耕二郎
青木亮子
寺田寛美
笛吹知功 ふき
石井伸明
カブトムシ
みっちゃん
柳井章雄
川原るり子
羚呼(れ〜こ
田中秀穂
とんちゃん
山野清貴
和嶋誠
白仁田裕子
原嶋順子
姫野純子
川邉恵理
和嶋緑
淳ちゃん
わらび
本村惠
岸明美
ひろあき
平賀玲子
つどちゃん
☆マユ
内田ケロ子
すみ子
積田辰也
ごとうきよみ
森惠美子
Shikata-Yoko
カサブランカ
田中美花
カマチャン
マコアン
岡坂和美
tomoko.kajitani
ことのわ北野和香
宮村 愛子
ながのくみこ
濱内早枝子
おがた美紗生
福田千寿子
しのち
北村夫婦(ヒロカズ&真由美)
馬場小百合
葛西陽子
竹内登志子
YoshikoIshii
松本美由紀
上野さわこ
ミッキー
浅井利子
葛西優子
中澤由貴
ひろ子
鈴木弘美
麻里彩
宮下久慧
MATSUBARA
久継智弘
笑妙瑚
小又誠
ナンシー@星読み師
光透波ひかり
鈴木正子
Mari/マンママリ
新井タカヒロ
宮田とし美
ほそのゆみこ
松本眞理子
よりぽん
岩﨑千恵
田中惠子
セニョールスズキ
大柴由美
ハルちゃん
蘇美月
成山由紀
黒木美登里
小寺優子
やっちゃん
王輝(ワン フェイ)
平野三津雄
むっちゃん
昇地よし乃
井久保泰史
ユウママセピア0733
丸岡寿子
柳沢有沙
凛マスター
芳賀祐恵
サリー『佐藤早苗』
柿本薫